
今月はヨガインストラクターの資格を持つハーウィル東川口のスタッフによるヨガレッスン! 普段のイベントは平日なのですが、スタッフが講師なので日曜日の開催です。平日だとデイサービスと予定が重なって参加できない方もいらっしゃるのですが、本日はほぼ全員が集まってくれました。

まずはストレッチから。手をこすり合わせたり、思い切り伸ばしたり。普段の生活ではなかなか動かさない筋肉を動かして、血流アップ。しっかりと呼吸しながら動かしていくと徐々に体がポカポカしてきます。

体がほぐれてきたところで、輪になって座り、ゲーム感覚で脳と体を使います。小さなボールを時計回りに隣の人に次々と回していくのだけなので、一見簡単そうなのですが……

ボールが何個も次々と回ってくるので、「来てる来てる!」「早く早く!!」と忙しいのです。「今度は、反対周りです〜」と声がかかると、急いで反対方向にスイッチ。ワイワイ、キャアキャアと言いながら、みなさん必死でミッションを果たそうと頑張ります。

次はカラフルな風船を使ってボールを投げたり、叩いたり、蹴ったり。遠くの狙った相手に受け渡していくのですが、ふわふわした風船をコントロールするのもなかなか難しい。「あーー、ホームランになっちゃった」「全然届かない」とまたまた賑やか。笑いながらけっこういい運動になっているんです。ハーウィルでは水曜と金曜にリモートでの体操教室があるのですがこちらの参加者はやや少なめ。「やっぱり、みんなと一緒だと運動する気になる」「直接、顔を合わせて教えてもらう方がわかりやすい」と今回も好評でした。
ここ最近は急に気温が上がってきたこともあり、ハーウィル東川口で体調を崩す入居者の方もチラホラ。スタッフの印象としては寒くなるより、暑くなっていくほうが体調不良を訴え方が多いようです。普段からスタッフは、入居者のみなさんの顔色を観察しています。毎日の安否確認の際も、お部屋には入りませんが、体調の変化を意識して見守っています。適切な空調管理、水分補給についてもしっかりお声がけ。何か異変を察知すればご家族にご連絡したり、救急対応も即座に行える体制も整っています。入居者の皆さまの生活をサポートしていますのでご安心くださいね。