ハーウィルシニアレジデンストップ > ハーウィル栗橋 > 館内イベント
館内イベント
音楽を通じて、みんなの絆がますます深まっています。
2012年1月10日(火)、19日(木)


演奏するメンバー以外の入居者の方も、メイク係として、ブラシを片手に大活躍。録画中も皆でじっと見守ってくれました。さすがに緊張したのでしょうか? いつもは間違えたことないメンバーが失敗したり……。5回目でやっと満足する「荒城の月」に仕上がりました。「あー、終わったわ」とホッとしたところで、早速、DVDをチェック。「もう少し足をくっつければ良かった」「スカーフが曲がってるわ~」と、演奏そっちのけで、自分の姿をチェックする演奏者メンバー。「曲はどうなんですか?」とスタッフに聞かれようやく「あら!結構、いいじゃない」「間違ったところもご愛敬ね」と大爆笑でした。コンテストの結果が楽しみです。



2月19日には、ハーウィル栗橋のセカンドキッチンで楽しい歌の会が開かれました。
まずは、「一月一日」の曲に合わせて、顔のツボを刺激して唾液を出して発声練習。その後、「富士山」「春の小川」「影を慕いて(古賀政男作曲)」、「水戸黄門」を大きな声で歌いました。
ハーウィル栗橋からは天気の良い日はキレイに富士山が見えます。「北海道には蝦夷富士がある!」「私の出身の四国は讃岐富士ですね」「福島には磐梯富士なの」と、歌の間にも、それぞれの出身地の話題で盛り上がりました。
ハーウィル栗橋からは天気の良い日はキレイに富士山が見えます。「北海道には蝦夷富士がある!」「私の出身の四国は讃岐富士ですね」「福島には磐梯富士なの」と、歌の間にも、それぞれの出身地の話題で盛り上がりました。

恒例のお茶会は、今回はお客様がいないこともあり、リラックスムードで賑やかに行われました。ハンドベルの話や懐かしい歌の話、ミュージックベルコンテストの話と、おしゃべりはつきません。音楽をきっかけに話題も広がり、入居者の方たちの絆はすっかり深まっています。今年も笑顔が溢れる、ハーウィル栗橋です。