ハーウィル東武動物公園10月消防訓練(写真は東岩槻のものです)
場所:ハーウィル東武動物公園 (写真はハーウィル東岩槻での様子です)

秋晴れの空の下、ハーウィル東武動物公園では恒例の消防訓練を行いました。年に2回実施している訓練のうち、今回は秋の回。入居者の皆さんにもご参加いただき、実際の避難経路を使った本格的な内容となりました。

訓練の前には、消防署の職員の方から「通報の手順」や「避難時の注意点」などをわかりやすく説明していただきました。普段の生活の中ではなかなか意識する機会が少ないことも多く、皆さん真剣に耳を傾けていました。

その後は避難訓練。シルバーカーを押してゆっくり進まれる方、スタッフと一緒に歩く方など、それぞれのペースで避難していただきました。スタッフも真剣に誘導にあたり、「慌てず落ち着いて」を合言葉に安全確認をしながら進めました。

避難が完了し、駐車場に到着した後は、水消火器を使った消火体験です。「意外と難しいのね」「実際に触ってみて感覚がつかめた」といった声があがり、皆さんとても積極的に体験されていました。

ほかにも、「訓練しておくと、いざという時に慌てず行動できそう」「消防車も職員の方も来て、本番みたいでドキドキした」「119番通報の様子を見て、緊張感が伝わってきた」など、たくさんの感想をいただきました。実はスタッフも誘導に夢中になってしまい、気づけば写真を撮るのをすっかり忘れてしまうほど!皆が真剣に取り組んでいた証拠ですね。

数日前には「ハーウィル東岩槻」でも同様の消防訓練が行われ、それぞれの拠点で、防災意識を高める体験となりました!